この記事では、7番ユーティリティのおすすめについて書いています。
「アイアンが苦手でミスが多い…」
「フェアウェイウッドは当たる気がしない…」
「7番と6番アイアン、どっちを打っても飛距離が変わらない…」
ゴルフを始めたばかりの方や、女性ゴルファーにもよくある悩みです。
そんな悩みを解決してくれるのが、“7番ユーティリティ”。
アイアンよりやさしく、ウッドより扱いやすいという“ちょうどいいバランス”が魅力です。
最近では、クラブのやさしさや扱いやすさが注目され、7番ユーティリティを取り入れるゴルファーが増えています。
初心者からベテランまで幅広く支持されており、「自分にも必要かも…」と気になっている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、7番ユーティリティのおすすめをメンズ・レディース別々に6個ご紹介します。
7番ユーティリティの選び方

「7番ユーティリティを買いたいけど、何を基準に選べばいいの?」
そんな疑問を持つ方のために、まずは外せない3つのチェックポイントをご紹介します。
- ヘッド形状
- シャフト
- ロフト角
それぞれのポイントを詳しく見ていきましょう。
ヘッド形状
ヘッドはウッド型とアイアン型がありますが、今はやさしく球を上げやすいウッド型が主流。
初心者~上級者まで使いやすいのがウッド型の特徴ですよ♪
アイアン型じゃないと嫌だ!という方以外はウッド型がおすすめ。今回も紹介する7番ユーティリティも全てウッド型に絞って紹介しています。
シャフトの選び方:スチール or カーボン?
「どっちを選べばいいか分からない…」という方も多いですよね。
そんなときは、まずご自身のアイアンのシャフトをチェックしてみましょう。
アイアンのシャフト | 7番ユーティリティのおすすめシャフト | 補足ポイント |
---|---|---|
スチールシャフト使用中 | スチール or カーボン | 安定感重視ならスチール、振りやすさ重視ならカーボン |
カーボンシャフト使用中 | カーボンシャフトがおすすめ | 軽量でスイングしやすく、扱いやすさに優れる |
迷ったらまずはカーボンシャフトを検討してみるのがおすすめ。
軽くて振り抜きやすく、女性ゴルファーや力に自信がない方にも扱いやすいモデルが豊富です。
ロフト角
「7番ユーティリティ」でもロフトは約28〜35°と幅があります。モデルによりロフト差が大きいため、まずは“欲しい距離(キャリー)”と“欲しい弾道”から選びましょう。
ロフト傾向 | 特徴 | モデル例(メンズ/レディース) |
---|---|---|
高め (32〜35°) | 球が上がりやすく グリーンで止めやすい | メンズ:PING G440 #7(34°) レディース:Qi35 MAX LITE #7(35°) |
中間 (29〜31°) | 高さと飛距離のバランスが良い | メンズ:25 ELYTE MAX FAST #7(30°) レディース:ゼクシオ 13 レディース #7(31°)、ONOFF Utility Wings Lady #7(30°) |
中間 (29〜31°) | 強弾道で飛距離重視 | メンズ:ゼクシオ プライム #7(28°) |
メンズ向け7番ユーティリティおすすめ3選

PING G440 ハイブリッド
番手(ロフト角) | 7(34°) |
---|---|
シャフト素材 | カーボン |
フレックス | S、SR、R等 |
- 34°のロフトで、高弾道を狙いやすい
- Free Hosel構造で低重心化し、寛容性を高めた設計
ロングアイアンが上がらずグリーンを狙えない…そんな方に試してほしいのが、PING G440 ハイブリッド です。
大きめのロフト角で自然に球が上がりやすく、高弾道でピンを狙えます。
軽量で振り抜きやすく、方向性も安定しているため、幅広いレベルのゴルファーに対応します。
- アイアンでボールが上がらず悩んでいる人
- ミスヒットに強いモデルを探している人
- 高弾道でグリーンを狙いたい人
ゼクシオプライム ハイブリッド
番手(ロフト角) | 7(28°) |
---|---|
シャフト素材 | カーボン |
標準シャフト | ゼクシオプライム SP-1300 |
フレックス | SR、R、R2 |
- H4からH8まで揃う豊富なラインナップで距離ギャップを埋め
- 「ActivWing」と「New ドローバイアス設計」によりつかまりの良い安定した飛距離を実現
軽く振っても大きな飛びが手に入る──それがゼクシオプライム ハイブリッドの魅力です。
フェース全体で高反発を生むBiFLEX FACEと、空力制御のActivWingがスイング中のヘッド姿勢を安定。
軽量設計と高慣性モーメントの組み合わせで、力まず振っても方向性がブレにくく、安定した飛距離を実現します。
さらにドローバイアス設計でスライスも抑え、ラクに狙える弾道を生み出します。
- 力まずに安定して飛ばしたい人
- スライスを抑えてまっすぐ飛ばしたい人
- 軽量クラブで楽にスイングしたい人

25 ELYTE MAX FAST ハイブリッド
番手(ロフト角) | 7(30°) |
---|---|
シャフト素材 | カーボン等 |
標準シャフト | LIN-Q GREEN 40 for Callaway等 |
フレックス | SR、R、S等 |
- 重心調整可能なヒール/トウウェイト構造で、弾道の調整が自在
- ELYTEのモデル中でも、高弾道でオートマチックなモデル
ユーティリティを使いたいけど、自分に合った弾道にカスタマイズできないのが不安…という方におすすめです。
25 ELYTE MAX FAST ハイブリッドなら、ヒールとトウのウェイト入れ替えで弾道を中立/ドローに調整できる設計。
Ai10xフェースが、ミスヒット時でも初速の低下を抑え、安定した飛距離と方向性を生み出します。
- 軽量クラブで楽にスイングしたい人
- 高弾道でグリーンを狙いたい人
- トウ&ヒールのウェイトを使って弾道を調整したい人

レディース向け7番ユーティリティおすすめ3選

ONOFF Utility Wings Lady
番手(ロフト角) | 7(30°) |
---|---|
シャフト素材 | カーボン |
標準シャフト | SMOOTH KICK LP-425U |
フレックス | L、A |
- 無料で選べるカラーバリエーション(シャフト5種×グリップ4種)
- 新パワートレンチ設計で初速アップ&飛距離向上
せっかく新しいクラブを買ったのに、知り合いと同じモデルで、しかも色まで似ていた…。
そんな経験はありませんか?
このクラブなら、シャフトは5種類、グリップは4種類から選べ、組み合わせは20通り以上。しかも追加料金は不要です。
さらに、ヘッドには新パワートレンチ設計を採用し、ボール初速アップと飛距離向上を両立。
自分だけのカラーコーディネートと優れた飛距離性能を両方手に入れられます。
- 見た目も性能も妥協したくない人
- シャフトやグリップのカラーにこだわりたい人
- 美しいデザインと高性能を両立させたい人

Qi35 MAX LITE ウィメンズ レスキュー
番手(ロフト角) | 7(35°) |
---|---|
シャフト素材 | カーボン |
標準シャフト | 2025 ELDIO TM40 |
フレックス | L、A |
- 高MOI設計で寛容性を高めたレディース専用モデル
- 白を基調とした落ち着いたデザイン
ミスヒットで飛距離や方向が安定しない…。
そんな方におすすめしたいのが、このQi35 MAX LITE Women’s Rescueです。
女性向けに軽量設計で振り抜きやすく、高MOI設計で打点のブレにも強い構造。
白基調の落ち着いたデザインで、アパレルやキャディバッグとのコーディネートも楽しめます。
- 全身テーラーメイドで揃えたい方
- 高MOI設計で安定性を求める方
- ドライバーやアイアンもテーラーメイドで揃えている方

ゼクシオ 13 レディース ハイブリッド
番手(ロフト角) | 7(31°) |
---|---|
シャフト素材 | カーボン |
標準シャフト | ゼクシオ MP1300L |
フレックス | L、A |
- “高初速エリアを拡大する”「BiFLEX FACE」と「New CANNON SOLE」による飛距離性能
(どこで当たってもボール初速が出る設計) - カラーは「ブルー」と「ボルドー」の2色展開(+限定パールホワイトあり)
ユーティリティに苦手意識がある、芯を外したらショートが怖い、という方にぜひ試してほしい1本です。
BiFLEX FACEとNew CANNON SOLEの採用により、オフセンターヒットでも高初速エリアが広く、飛距離と方向性の安定をサポートします。
カラーはブルーとボルドーの2色展開で、お好みに合わせて選ぶことができます。
- ゼクシオブランドを信頼する方
- やさしく飛ばせる女性専用ユーティリティが欲しい方
- ブルーまたはボルドーのカラーが好みの方

まとめ
7番ユーティリティは、アイアンよりやさしく、ウッドより扱いやすい“ちょうどいい”クラブです。
メンズ・レディースともに、ロフト角やシャフト素材など、自分のスイングに合わせた選び方が大切。
イチオシは、メンズ:PING G440 ハイブリッド (ミスに強く高弾道を狙える)と、レディース:ONOFF Utility Wings Lady (豊富なカラーバリエーションと球が上がりやすい設計)。
今回紹介した6モデルはいずれも最新テクノロジー搭載。まずは1本、実際に打ってその違いを体感してください。
コメント