MENU

プロゴルファーが使ってるサングラスのおすすめ8選!男子・女子プロの人気ランキング

プロゴルファー サングラス おすすめ

この記事では、プロゴルファーが使ってるサングラスのおすすめについて書いています。

「プロが使ってるサングラスを知りたいけど、どのモデルを選べばいいの?」

「プレーの質が向上するプロ仕様のサングラスのおすすめが知りたい!」

こんなふうに思っていませんか?

ゴルフ用サングラスは種類が豊富で特性も大きく異なるので、どれを選べばいいかわかりにくいですよね。

そこで今回はプロゴルファーが愛用するおすすめサングラス8選をご紹介していきます。

選び方はもちろん、よくある質問も解説しているので、ぜひモデル選びの参考にしてみてください。

1番おすすめなのは『オークリー SUTRO S(スートロS)』

多くのトッププロが愛用する定番モデル。広い視野と優れたフィット感で、快適なプレーを実現します。

プロレベルのパフォーマンスを求める方はチェックしてみてくださいね。

目次

プロゴルファー仕様サングラスの選び方

プロゴルファー サングラス

それではさっそく、プロゴルファー仕様サングラスの選び方をご紹介していきます。

サングラス選びで失敗しないためには、ポイントを押さえるのが大切です。

特に以下の3点は必ずチェックしておきましょう。

  • レンズ機能と視認性
  • フィット感と軽量性
  • 耐久性とUVカット性能

コツを理解するだけで、誰でも簡単にプロレベルのサングラスを見つけられるようになりますよ。

詳しい内容を一緒に見ていきましょう。

レンズ機能と視認性で選ぶ

プロゴルファー仕様のサングラスを選ぶなら、レンズ機能と視認性は最も重要なポイントです。

視界の鮮明さはスコアに直結するため、レンズの特性がプレー結果に大きく影響します。

レンズ機能と視認性の選び方は以下を参考にしましょう。

  • 偏光レンズ:グリーンのラインが見やすく、芝の起伏を鮮明に表示
  • プリズムレンズ:コントラストを強調し、ボールの軌道を追いやすい
  • 調光レンズ:天候変化に自動対応し、一日中快適な視界を維持

なかでも、偏光機能付きで可視光線透過率20-30%のレンズがあれば理想的な視界を実現できます。

晴天時の眩しさを軽減しながら、グリーンの微細な変化まで見分けられる設計になりますよ。

このようにレンズ機能は競技成績に直結するので、必ずチェックしてから選ぶことが大切です。

フィット感と軽量性で選ぶ

プロゴルファー仕様のサングラスは、フィット感と軽量性も重要な選択基準です。

18ホールの長時間着用でズレや疲労があると集中力が途切れ、プレーに悪影響を与える可能性があります。

プロレベルに必要なフィット感と軽量性の目安をまとめました。

  • 重量:30g以下の軽量設計(長時間着用での疲労軽減のため)
  • ノーズパッド:調整可能で滑り止め加工済み
  • テンプル:しなやかで頭部にしっかりフィット

ちなみに、プロツアーレベルの激しい動きにも対応できるホールド力が必要です。

風の強い日や急激な頭部の動きでも、サングラスがズレることなく安定したフィット感を保つモデルを選ぶとより安心して使用できますよ。

フィット感と軽量性はプレーの集中力と直結するので、スペックを妥協せずにチェックしておきましょう。

耐久性とUVカット性能で選ぶ

プロゴルファー仕様のサングラスは、耐久性とUVカット性能も確認して選ぶのがポイントです。

プロレベルの使用頻度では安価なサングラスでは耐久性が不十分で、目を有害な紫外線から守れない可能性があります。

プロ仕様の耐久性とUVカット性能の特徴を確認しましょう。

  • プルトナイト素材:軍用規格をクリアした耐衝撃性を実現
  • UV400カット:99.9%以上の紫外線カット率で目を完全保護
  • コーティング技術:傷防止・反射防止・撥水加工で長期使用に対応

「頻繁にラウンドする」「競技ゴルフに参加する」という場合は、プロ仕様の耐久性を必ず確認しましょう。

耐久性とUVカット性能は長期的な目の健康とプレーの安定性に大きく影響するので、妥協せずに選びましょう。

プロゴルファーが使ってるサングラスのおすすめ8選

プロゴルファー サングラス おすすめ

ここからは、プロゴルファーが実際に使っているおすすめサングラスを8選ご紹介していきます。

オークリー|SUTRO S(スートロS)

メーカーOAKLEY(オークリー)
重量約30g
レンズPrizm Sapphire
フレームマットネイビー
使用プロ渋野日向子・多数のツアープロ
POINT
  • 大きな1枚レンズで広い視野を確保、ストレスフリーな視界を実現
  • プリズムレンズでコントラストを強調、芝の状態が鮮明に
こんな人におすすめ!
  • プロと同じモデルを使いたい人
  • 広い視野で快適にプレーしたい人

多くのツアープロが信頼する定番モデルなら『オークリー SUTRO S(スートロS)』が最適です!

スワンズ|STRIX D.A. ULTRA LENS for GOLF

メーカーSWANS(スワンズ)
重量約29g
レンズULTRA LENS for GOLF
フレーム日本人フィット設計
使用プロ岩井明愛・千怜・石川遼
POINT
  • 日本人の顔型に最適化されたフィット感で長時間でも疲れにくい
  • ゴルフ専用レンズで芝目の読み取りが格段に向上
こんな人におすすめ!
  • 日本人に最適化されたフィット感を求める人
  • ゴルフ専用レンズでパッティング精度を上げたい人

日本製の高品質と日本人向け設計を求めるなら『スワンズ STRIX D.A. ULTRA LENS for GOLF』がおすすめです!

Eyevol|IOOSS II(アイオス2)

メーカーEyevol(アイヴォル)
重量約25g
レンズ偏光・調光レンズ
フレーム丸みを帯びたユニークデザイン
使用プロ深堀圭一郎・森田遥
POINT
  • 「着る眼鏡」コンセプトで普段使いとゴルフの両方に対応
  • 反射防止・傷防止コートで長期使用にも安心
こんな人におすすめ!
  • 普段使いとゴルフ両方で使いたい人
  • 個性的なデザインでスタイルを表現したい人

ファッション性と機能性を両立するなら『Eyevol IOOSS II(アイオス2)』がおすすめです!

オークリー|RADAR LOCK PATH(レーダーロックパス)

メーカーOAKLEY(オークリー)
重量約31g
レンズ交換可能なプリズムレンズ
フレームベンチレーション設計
使用プロ多数のツアープロが愛用
POINT
  • レンズ交換機能で天候や時間帯に応じて最適化可能
  • ベンチレーション設計でレンズの曇りを防止
こんな人におすすめ!
  • 様々な天候条件でプレーする人
  • オークリーの最高峰技術を体験したい人

あらゆる条件で最高のパフォーマンスを発揮したい」プロ志向の方にはRADAR LOCK PATHがぴったりです!

Eyevol|FREDRIKSSON(フレドリクソン)

メーカーEyevol(アイヴォル)
重量約28g
レンズ6カーブ設計一眼レンズ
フレームフェイスラインにフィット
使用プロ青木瀬令奈・稲見萌寧
POINT
  • パフォーマンスライン最高峰で最も視野が広い設計
  • 足元の見やすさと安定感が大幅に向上
こんな人におすすめ!
  • 女子プロと同じモデルを使いたい人
  • 広い視野で安定したスイングを求める人

女子プロに大人気のモデルなら『Eyevol FREDRIKSSON(フレドリクソン)』がおすすめです!

オークリー|PORTAL X(ポータルX)

メーカーOAKLEY(オークリー)
重量約29g
レンズPrizm Dark Golf
フレームPolished Black
使用プロ塩見好輝・複数プロが愛用
POINT
  • ゴルフ専用Prizm Dark Golfレンズで芝の見え方が劇的に向上
  • スタンダードフィットで幅広い顔型に対応
こんな人におすすめ!
  • ゴルフ専用レンズの効果を体感したい人
  • シャープなデザインを好む人

ゴルフ専用設計の最高峰を求めるなら『オークリー PORTAL X(ポータルX)』が最適です!

ESS|Crossblade(クロスブレイド)

メーカーESS(オークリー系列)
重量約32g
レンズ軍用規格クリア耐衝撃性
フレーム軍用開発の高耐久性
使用プロ複数のツアープロが愛用
POINT
  • 軍用に開発された最高レベルの耐久性と安全性
  • 打球事故や木の枝から目を完全に保護
こんな人におすすめ!
  • 最高レベルの安全性を求める人
  • 樹木の多いコースでプレーする機会が多い人

軍用レベルの安全性を求めるなら『ESS Crossblade(クロスブレイド)』がおすすめです!

レイバン|Wayfarer(ウェイファーラー)Eagle Vision

メーカーRay-Ban(レイバン)
重量約35g
レンズEagle Visionゴルフ専用レンズ
フレームクラシックウェイファーラー
使用プロクラシック愛好のプロが愛用
POINT
  • Eagle Visionレンズでグリーンの起伏とラインを鮮明に確認
  • 伝統的なデザインで普段使いとの併用も可能
こんな人におすすめ!
  • クラシックなデザインを好む人
  • パッティング精度を向上させたい人

伝統的なスタイルと機能性を両立するなら『レイバン Wayfarer Eagle Vision』がおすすめです!

まとめ

今回はプロゴルファーが使ってるサングラスのおすすめをご紹介しました。

自分にぴったりのプロ仕様サングラスを選ぶコツは以下の3つです。

  • レンズ機能と視認性
  • フィット感と軽量性
  • 耐久性とUVカット性能

ポイントを押さえるだけで、プロレベルのサングラスがグッと見つけやすくなりますよ。

また、実際にトッププロが愛用するモデルもピックアップしました。

どのモデルも競技レベルでの使用に耐える性能を満たしているものばかりです。

ぜひ、自分のプレースタイルに最適なプロ仕様のサングラスを見つけて、ワンランク上のゴルフを実現してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次