この記事では、2ピースのゴルフボールのおすすめについて書いています。
「ゴルフで2ピースのボールを使いたいけど、どれを選べばいいの?」
「飛距離が伸びてコスパの良い2ピースのゴルフボールのおすすめが知りたい!」
こんなふうに思っていませんか?
2ピースのゴルフボールは種類が豊富で特性も大きく異なるので、どれを選べばいいかわかりにくいですよね。
そこで今回は2ピースのゴルフボールのおすすめ8選をご紹介していきます。
選び方はもちろん、よくある質問も解説しているので、ぜひモデル選びの参考にしてみてください。
1番おすすめなのは『ブリヂストン ツアーステージ エクストラ ディスタンス』
高初速グラデーショナルコアと372ディンプルで力強い飛距離を実現。優れた直進性で曲がりにくく、価格も手頃なコスパ最強モデルです。
安定した飛距離と直進性を求める方はチェックしてみてくださいね。
2ピースのゴルフボールの選び方

それではさっそく、2ピースのゴルフボールの選び方をご紹介していきます。
ボール選びで失敗しないためには、ポイントを押さえるのが大切です。
特に以下の3点は必ずチェックしておきましょう。
- コアの硬さとヘッドスピードの相性
- カバー素材と耐久性
- ディンプル数と飛距離性能
コツを理解するだけで、誰でも簡単にゴルフに適した2ピースのボールを見つけられるようになりますよ。
詳しい内容を一緒に見ていきましょう。
コアの硬さとヘッドスピードの相性で選ぶ
2ピースのゴルフボールを選ぶなら、コアの硬さとヘッドスピードの相性は最も重要なポイントです。
コアの硬さとヘッドスピードの選び方は以下を参考にしましょう。
- 柔らかいコア:ヘッドスピード30~40m/sの初心者やシニアゴルファーに最適
- 中間の硬さのコア:ヘッドスピード40~45m/sのアベレージゴルファーにバランスが良い
- 硬めのコア:ヘッドスピード45m/s以上の上級者に適した高反発設計
なかでも、自分のヘッドスピードに合ったコアの硬さを選ぶことで最大限の飛距離を実現できます。
ヘッドスピードが遅い方が硬いコアを使うとボールが十分につぶれず、逆にヘッドスピードが速い方が柔らかいコアを使うとつぶれすぎてエネルギーロスになりますよ。
このようにコアの硬さはヘッドスピードとの相性が重要なので、必ず自分のヘッドスピードを把握してから選ぶことが大切です。
カバー素材と耐久性で選ぶ
2ピースのゴルフボールは、カバー素材と耐久性の高さも重要な選択基準です。
ゴルフに必要なカバー素材と耐久性の目安をまとめました。
- アイオノマーカバー:高耐久で傷がつきにくく、低スピン設計で飛距離重視
- サーリンカバー:1960年代から使用される信頼性の高い素材で耐久性抜群
- 複合カバー:最新技術で耐久性と打感のバランスを実現
ちなみに、練習場や初心者の方なら特に高耐久性のカバー素材が必要です。
池ポチャやOBでボールを失くしやすい初心者や、頻繁にラウンドする方は、傷がつきにくいアイオノマーカバーを選ぶとコスパよく使用できますよ。
カバー素材と耐久性はコストパフォーマンスに直結するので、スペックを妥協せずにチェックしておきましょう。
ディンプル数と飛距離性能で選ぶ
2ピースのゴルフボールでは、ディンプル数と飛距離性能も見逃せない選択ポイントです。
ディンプル数と飛距離性能の関係は以下を参考にしてください。
- ディンプル数300~350個:標準的な飛距離性能でバランスが良い
- ディンプル数350~400個:高弾道で風に強い飛距離重視設計
- ディンプル数400個以上:最新技術で空気抵抗を最小化し最大飛距離を実現
実は、ディンプル数だけでなく形状や深さも飛距離に影響します。
メーカー各社は独自のディンプル設計で空気抵抗を最小化し、高弾道で風に負けない強い弾道を実現していますよ。
ディンプル数と設計は飛距離性能に直結するため、より遠くに飛ばしたい方は必ずチェックしましょう。
2ピースのゴルフボールおすすめ8選

それではここから、2ピースのゴルフボールのおすすめ8選をご紹介していきます。
ブリヂストン|ツアーステージ エクストラ ディスタンス
| メーカー | ブリヂストン |
|---|---|
| 構造 | 2ピース |
| ディンプル数 | 372個 |
| タイプ | ディスタンス系 |
| 推奨HS | 全領域 |
- 高初速グラデーショナルコアで力強い飛距離性能を実現
- 372ディンプル設計で優れた直進性と高弾道を両立
- 飛距離と直進性を重視するゴルファー
- コストパフォーマンスを求める初心者や中級者
飛距離と価格のバランスを求めるなら『ブリヂストン ツアーステージ エクストラ ディスタンス』がおすすめです!
ダンロップ|スリクソン ディスタンス
| メーカー | ダンロップ |
|---|---|
| 構造 | 2ピース |
| ディンプル数 | 324個 |
| タイプ | ディスタンス系 |
| 推奨HS | 全領域 |
- 高反発大径ソフトファストレイヤーコアで鋭い飛び出し
- 高耐久アイオノマー薄カバーで風に負けない弾道を実現
- 鋭い飛び出しと高弾道を求めるゴルファー
- 風の強い日のラウンドが多い方
鋭い飛び出しと風に強い弾道を求めるなら『ダンロップ スリクソン ディスタンス』がおすすめです!
タイトリスト|トゥルーフィール
| メーカー | タイトリスト |
|---|---|
| 構造 | 2ピース |
| ディンプル数 | 376個 |
| タイプ | ディスタンス系 |
| 推奨HS | 全領域 |
- 3.0トゥルーフレックスカバーで非常にソフトな打感を実現
- グリーン周りでのスピン性能も向上した2ピースボール
- ソフトな打感を重視するゴルファー
- タイトリストブランドの信頼性を求める方
ソフトな打感とタイトリストの信頼性を求めるなら『タイトリスト トゥルーフィール』がおすすめです!
本間ゴルフ|D1 ゴルフボール
| メーカー | 本間ゴルフ |
|---|---|
| 構造 | 2ピース |
| ディンプル数 | 368個 |
| タイプ | ディスタンス系 |
| 推奨HS | 35~45m/s |
- 高エネルギーコアで低スピン・強弾道の大きな飛びを実現
- 2022年Japan long drive championship公式球採用の実績
- 最大飛距離を追求するドライバー重視のゴルファー
- 高品質で価格も手頃なボールを探している方
低スピンで最大飛距離を求めるなら『本間ゴルフ D1 ゴルフボール』がおすすめです!
キャロウェイ|スーパーソフト
| メーカー | キャロウェイ |
|---|---|
| 構造 | 2ピース |
| ディンプル数 | 332個 |
| タイプ | ディスタンス系 |
| 推奨HS | 全領域 |
- ハイパーエラスティック・ソフトファストコアで高初速と飛距離を実現
- 非常にソフトな打感と優れた飛距離性能を両立
- ソフトな打感と飛距離を両立したい方
- 幅広いヘッドスピードに対応するボールを求める方
ソフトな打感と抜群の飛距離性能を求めるなら『キャロウェイ スーパーソフト』がおすすめです!
ブリヂストン|エクストラソフト
| メーカー | ブリヂストン |
|---|---|
| 構造 | 2ピース |
| ディンプル数 | 440個 |
| タイプ | ディスタンス系 |
| 推奨HS | 28~46m/s |
- ソフトな2ピース構造とアイオノマーカバーで快適な打感
- 高弾道・低スピン設計でまっすぐ高く飛ぶ
- アイアンやパターでもソフトな打感を求める方
- 初心者から中級者まで幅広く対応するボールが欲しい方
全番手でソフトな打感を求めるなら『ブリヂストン エクストラソフト』がおすすめです!
タイトリスト|ヴェロシティ
| メーカー | タイトリスト |
|---|---|
| 構造 | 2ピース |
| ディンプル数 | 350個 |
| タイプ | ディスタンス系 |
| 推奨HS | 全領域 |
- 高初速・低スピン設計で最大飛距離を追求
- 風に強い中高弾道で安定した飛距離性能を実現
- 飛距離性能を最優先に考えるゴルファー
- タイトリストの飛距離特化モデルを試したい方
最大飛距離とまっすぐな弾道を求めるなら『タイトリスト ヴェロシティ』がおすすめです!
ミズノ|RB566
| メーカー | ミズノ |
|---|---|
| 構造 | 2ピース |
| ディンプル数 | 333個 |
| タイプ | ディスタンス系 |
| 推奨HS | 35m/s以上 |
- ソフトなフィーリングで快適な打感を実現
- 手頃な価格で飛距離性能とコスパを両立
- コストパフォーマンスを重視する初心者
- 日本ブランドの信頼性を求める方
コスパと日本ブランドの安心感を求めるなら『ミズノ RB566』がおすすめです!
まとめ
今回はゴルフにおすすめの2ピースのゴルフボールをご紹介しました。
自分にぴったりのボールを選ぶコツは以下の3つです。
- コアの硬さとヘッドスピードの相性
- カバー素材と耐久性
- ディンプル数と飛距離性能
ポイントを押さえるだけで、使いやすいボールがグッと見つけやすくなりますよ。
また、実際におすすめのモデルもピックアップしました。
どのモデルもゴルフに必要な性能を満たしているものばかりです。
ぜひ、自分のプレースタイルに最適な2ピースのゴルフボールを見つけて、飛距離アップと安定したゴルフを実現してみてくださいね。


コメント