この記事では、クラブメーカー以外のキャディバッグを紹介します。
ブリジストン、テーラーメイド、タイトリストなど、クラブメーカーを代表するキャディバッグは様々あります。
いかにもゴルフバッグといった感じのデザインですが、ゴルフウェアを販売しているアパレルブランドのキャディバッグというのも、ファッション性が高く、個性的なデザインで面白いのをご存知ですか?
今回はキャディバッグの選び方に加え、クラブメーカー以外のキャディバッグ、主に人気アパレルブランドを中心に紹介していきます。
1番おすすめなのは「TOMMY HILFIGER」
トリコロールカラーを強調したトラッドなデザインは、性別や年齢問わず誰でも使える万能デザイン。
TOMMY HILFIGER CADDIE BAG(THMG4SC3)は、抜群の収納力を持ったキャディバッグです。
大小マチ付きのブロック型ポケットを各面に配置し、収納性の高いバッグでありながら、スリムな形状で野暮ったさのないデザインに。
3.6kgと軽量化もされているので、収納力・軽量さ・デザイン性の揃ったアイテムです。
クラブメーカー以外のキャディバッグの選び方
口径で選ぶ
キャディバッグを選ぶ時は、求める収納力に応じて「口径」をチェックしましょう。
8.5型以上のものであれば、14本フルセットのゴルフクラブをストレスなく収納できるでしょう。
口径が大きいほどクラブも収納しやすくなりますが、キャディバッグ自体も大きくなってしまうので自分が持っているクラブ本数や、ヘッドカバーの大きさなどによる必要なスペースに応じて選ぶのがおすすめです!
口枠の長さ | メリット | デメリット | |
---|---|---|---|
8.5型 | 約21cm | スリムな形状 スタンド付きモデルが多い 軽量で持ち運びが楽 | 収納力がやや劣る ヘッドカバーの大きさによっては収納が難しい |
9型 | 約23cm | 標準的な大きさで使いやすい 標準的な収納力もある | 特になく、もっとも無難 |
9.5型 | 約24cm | 収納力が高い ボリュームのあるデザイン プロ仕様のモデルもある | 幅があるので場所を取る フルセット収納するとかなり重くなる |
重量で選ぶ
キャディバッグは、軽さで選ぶことも大きなメリット!
重たいキャディバッグは耐久性が高く、ボリュームあるデザインでいかにもプロ仕様の雰囲気に。
重量別にどういった特徴なのかをみていきましょう。
1~2kg
この重さは、ラウンド用のセルフスタンドバッグが多く、いわゆる14本をフルに収納できるゴルフバッグは少ないです。
2~3kg
キャディバッグの重さが、2~3kgに収まったものは「軽量キャディバッグ」といえます。
近年では軽量キャディバッグが注目されているので、一番選べるデザインが多いともいえます。
5~6kg
プロ仕様のツアーモデルといわれる大型のキャディバッグが、このぐらいの重さ。
プロ仕様の本格キャディバッグを使いたい!というこだわりのある方にはオススメです。
素材で選ぶ
キャディバッグに使用されている素材もチェックしましょう。
軽くて負担の少ないもの、ちょっと重いけど重厚感のあるプロ仕様のデザインなど様々。
特徴別にまとめているので参考にしてみてください。
軽量な素材
ポリエステル
とにかく軽さを求めるのであれば、ポリエステル素材がおすすめ。
また、ポリエステル素材を使ったキャディバッグは価格もお手頃なのも嬉しいポイント。
ナイロン
ナイロン素材は軽量で耐久性が高いのが特徴。
生地の密度が高いので、ポリエステルだと生地が破けたりしてしまうのが心配ということであれば、ナイロン素材を検討してみましょう。
耐久性のある素材
ポリウレタン(合成皮革)
PU(ポリウレタン)と表記がされているものがこの合成皮革。
軽量さとしっかり感を大事にされる方はポリウレタン合成皮革のキャディバッグがおすすめです。
エナメル
エナメル製のキャディバッグの最大の特徴は高級感!
表面の美しい光沢はエナメルならでは。重たくなってしまうのはデメリットですが、キャディバッグとしての存在感、高級感を大事にされたい方におすすめの素材です。
素材別 メリット・デメリットまとめ
素材 | メリット | デメリット |
---|---|---|
ポリエステル | 軽い 水や熱に強い 価格が安い | 生地が薄い 破れやすい 通気性が悪い |
ナイロン | 摩擦に強い 濡れても乾きやすい 型崩れしにくい | ポリエステルよりは重い 派手な柄などが少ない やや高価 |
ポリウレタン | 肉厚でしっかりている 高級感が出てくる 比較的軽い | 水分に弱く、濡れたまま放置すると劣化しやすい 熱や紫外線にも弱い |
エナメル | 艶のある高級感が出る 水に強く汚れにくい お手入れが楽 | 内部が蒸れやすい 熱に弱い 劣化するとベタつきが出てくる 価格が高め |
機能性で選ぶ
フード付き
基本的にキャディバッグには、クラブの頭の部分をカバーするフードはついていますが、中にはついていないものも..。
スタンド付き
スタンド付きバッグは、キャディバッグを斜めに固定して立てられるので、クラブの収納、取り出しが楽に行えます。
また、デザインにも幅が出ますので、スタンドの部分にカラーをつけているものもあります。
ショルダーハーネス付き
キャディバッグにはショルダーハーネスがついているタイプもあり、両肩からキャディバッグを安全に背負うことができるようなものもあります。
アパレルブランドで選ぶ
キャディバッグは、個性を出せるところであり、ゴルファーにおけるファッションの一部!
クラブメーカー以外のキャディバッグが欲しいときは、アパレルブランドで選んでみましょう。
自分が好きなキャディバッグのデザインを見つけて、愛着を持って長く使うこともゴルフの楽しみの一つです。
クラブメーカー以外のキャディバッグおすすめ12選
ここからは、クラブメーカー以外のキャディバッグのおすすめを紹介します。
【OAKLEY(オークリー)】17.0 FW スタンド キャディーバッグ
メーカーブランド | OAKLEY |
---|---|
口径 | 9.5型 |
対応長さ | 47インチ |
重量 | 2.6kg |
素材 | ポリエステル |
カラー展開 | 4色 |
フード | あり |
その他機能 | スタンド付き |
オークリーのロゴが大きくプリントされた軽量スタンドバッグ。
本体は2.6kgと非常に軽量でスタンド付きなので、練習場などでも大活躍です。
実用性がありシンプルなものが欲しい方におすすめ。
【BEAMS GOLF(ビームス ゴルフ)】スタンド キャディバッグ 4
メーカーブランド | BEAMS GOLF |
---|---|
口径 | 9型 |
対応長さ | 47インチ |
重量 | 3.35kg |
素材 | ポリエステル |
カラー展開 | 3色 |
フード | あり |
その他機能 | スタンド付き |
上質な大人のゴルフアイテムを展開しているBEAMSのGOLFライン。
BEAMS GOLFの定番キャディバッグです。
Dカン、スナップボタン、ファスナーの引手、鋲、裏地をBEAMSGOLFオリジナルのパーツに変更するなど細かい部分にもこだわりのある上質さ満点。
シンプルで飽きのこないデザインは、長く使ってとても愛着が湧きそうです!
【PUMA(プーマ)】 9型カート式キャディバッグ
メーカーブランド | PUMA |
---|---|
口径 | 9型 |
対応長さ | 47インチ |
重量 | 3kg |
素材 | ポリエステル |
カラー展開 | 2色 |
フード | あり |
その他機能 | – |
おなじみPUMAの「P」などブランドアイコンをちりばめた、存在感のあるデザインが魅力です。
肩ひもはクッション付きで食い込みにくく、取り出し口はバランスのいい六分割でクラブの出し入れがしやすく便利。
メンズ・レディース共に使えるスポーティなデザインです。
【PELLE MORBIDA(ペッレモルビダ)】 9.5型キャディバッグ PMO-PG011
メーカーブランド | PELLE MORBIDA |
---|---|
口径 | 9.5型 |
対応長さ | 47インチ |
重量 | 3.93kg |
素材 | 合成皮革 |
カラー展開 | 4色 |
フード | あり |
その他機能 | – |
PELLE MORBIDAは、優雅な成熟した大人に向けた上質なレザーバッグを得意とするバッグ専門ブランド。
デザインだけでなく収納性も抜群で、シューズポケットや充実したポケットを装備しています。
【MARK&LONA(マークアンドロナ)】 Indy Large Wheel Caddy [with carry handle]
メーカーブランド | MARK&LONA |
---|---|
口径 | 9型 |
対応長さ | 47インチ |
重量 | 6.2kg |
素材 | 合成皮革ポリエステル |
カラー展開 | 3色 |
フード | あり |
その他機能 | ホイール付き |
木村拓哉さんがブランドアンバサダーを務め、ハイエンドなアイテムを展開するMARK&LONA。
スポーツカーのような配色は男心をくすぐり、排気口のようなモチーフのポケットなど随所にユニークさと上質さを感じるラグジュアリーな1台です。
【Resurrection(レザレクション)】Rallina(ラリーナ) 8.5型キャディバッグ
メーカーブランド | Resurrection |
---|---|
口径 | 8.5型 |
対応長さ | 46インチ |
重量 | 3.8kg |
素材 | 合成皮革ナイロン |
カラー展開 | 全8色 |
フード | あり |
その他機能 | – |
Resurrectionは、フランスの老舗バッグブランドのペインターとして腕を磨いたデザイナー山崎貴史氏が手がけるブランドです。
パッと目を引く豊富なカラーバリエーションからお気に入りを選べるのが嬉しいポイント!
専用ネームプレートには、マーキングアートといわれるオリジナルネームアートを施せるのでオリジナル性にこだわる方にもおすすめです。
【TOMMYHILFIGER(トミーフィルフィガー)】THMG4SC3 CADDIEBAG
メーカーブランド | TOMMYHILFIGER |
---|---|
口径 | 9型 |
対応長さ | 46インチ |
重量 | 3.6kg |
素材 | ポリエステル |
カラー展開 | 3色 |
フード | あり |
その他機能 | – |
TOMMY HILFIGERはトリコロールカラーを強調したトラッドなデザインが魅力ですが、こちらはマチ付きの大きなポケットがたくさんついたアウトドア風味なデザイン。
ボリュームのあるデザイン性ですが、9型と標準的なサイズに収まっています。
とりあえずキャディバッグに全部収納したい方におすすめ!
【BACK SPIN!(バックスピン)】 STAR Tour Golf Bag
メーカーブランド | BACK SPIN! |
---|---|
口径 | 9型 |
対応長さ | 47インチ |
重量 | 4.0kg |
素材 | ポリウレタン |
カラー展開 | 6色 |
フード | あり |
その他機能 | – |
音楽、アートなどのサブカルチャーを中心にPOPで遊び心をミックスした個性的なデザインが特徴のBACK SPIN!。
インパクトのあるデザイン性だけでなく、便利なフロントマグネットポケット、収納袋、貴重品入れ、隠しポケットなど充実した収納力。
ユーザー満足度がめちゃくちゃ高いキャディバッグです!
【LOUDMOUTH(ラウドマウス)】 2024 LM-CB0010 スタンドキャディバッグ
メーカーブランド | LOUDMOUTH |
---|---|
口径 | 8.5型 |
対応長さ | 47インチ |
重量 | 2.4kg |
素材 | ポリエステル |
カラー展開 | 6色 |
フード | あり |
その他機能 | スタンド付き |
サンフランシスコ発、派手なアートデザインで有名なLOUDMOUTH。
どこにあっても必ず目に付くぐらい派手なので、周りのゴルファーから注目されてしまうかもしれません!
価格も¥15,000台とお求めやすく、ブランド感が出ていて意外に高見えするデザインです。
【JACK BUNNY(ジャックバニー)】 メッシュシリーズ スタンドキャディバッグ
メーカーブランド | JACK BUNNY |
---|---|
口径 | 9型 |
対応長さ | 46インチ |
重量 | 3.8kg |
素材 | ポリエステル |
カラー展開 | 3色 |
フード | あり |
その他機能 | スタンド付き |
ジャックバニーの定番ロゴデザインを施した、軽量で飽きのこないメッシュキャディバッグ。
ジャックバニーらしいシンプルでスポーティーなルックスは、シンプルだからこそのセンスを感じられますね!
【Psycho Bunny(サイコバニー)】 9型キャディバッグ MONOGRAM
メーカーブランド | Psycho Bunny |
---|---|
口径 | 9型 |
対応長さ | 46インチ |
重量 | 3.8kg |
素材 | 合成皮革 |
カラー展開 | 3色 |
フード | あり |
その他機能 | – |
大きなウサギの耳をつけたスカル&ボーンズでお馴染みのサイコバニー。
ファッショナブルにゴルフをしたい方のおすすめブランドです!
【VALIANT(ヴァリアント)】数量限定生産 エナメルキャディバッグ VA-023
メーカーブランド | VALIANT |
---|---|
口径 | 9.5型 |
対応長さ | 47インチ |
重量 | 4.2kg |
素材 | エナメル |
カラー展開 | 3色 |
フード | あり |
その他機能 | – |
大人の色気を纏ったゴルフアイテムを展開しているVALIANT。
まるでアクセサリーのようなキャディバッグは、周りに差をつけられること間違いなし!
さらに、シリアル番号を1つ1つ丁寧に転写した限定品なので、所有する喜びもあるでしょう。
クラブメーカー以外のキャディバッグを買う時の注意点
必要なスペックを確認しておく
キャディバッグは、どのくらいの大きさで、どんな素材で、どのくらいの重さのものが欲しいのかを明確にしておかなければ、キャディバッグ選びに失敗してしまうかも知れません。
必要な機能性を確認しておく
例えば、スタンド付き、リュックのように背負える4点式ショルダーベルトやハーネスなど、キャディバッグの利便性を高める機能はいくつかあります。
スタンド付きのものであれば、練習場などでもキャディバッグを斜めに立てかけることができ便利です。
ですが、不要な機能がついていると無駄や邪魔になってしまいます。
キャディバッグの大きさは8.5型以上を選ぶ
基本的にフルセット14本のクラブを収納することを考えているのであれば、8.5型以上のキャディバッグを選んでおけば間違いないです。
クラブ以外にも、ヘッドカバーなどの大きさがあるので、ややゆとりを持ったサイズ感を選んでおくことも良いでしょう。
8.5型以上であれば、クラブの出し入れがスムーズになり、ラウンド中のストレスもないはずです。
まとめ
今回は、クラブメーカー以外のキャディバッグのおすすめをご紹介しました。
アパレルブランドのキャディバッグなので、どのキャディバッグもオシャレさがしっかり入っています。
きっといつものゴルフがもっと楽しくなるデザインに出会えるはずです。
コメント